上半身痩せをめざして平日にできるエクササイズをはじめてみたよ
「太ったなー」とぼんやり自覚はしていましたが、想像以上に上半身ががっちりしていることを知ってショックを受け、あわてて諸々エクササイズをはじめてみました。
それまでは
多少健康に気をつけて自然に痩せられたらいいなー♡
なんて脳内お花畑だったんですけど、そのときの自分に言いたい。
(´;Д;`)<年齢的にも代謝的にももう無理だからー!現実見てー!
というわけで、今回は平日にはじめたエクササイズについて書いてみます。
まずはいろいろ調べてみた
一般的にも年齢とともに上半身ががっちりしていく人が多く、その多くの原因が姿勢の悪さや血行の悪さみたい。しかも上半身やせには背筋を鍛えないといけないらしいし、そもそもやせにくいらしい。
😱
ただ姿勢が悪いのは自覚していました。
平日は1日の大半デスクワークしていて(今の仕事は特に出張もない)、日中に身体を動かす機会がほぼゼロ。それに足を組んだり、集中すると前のめりになって猫背になっていく悪ーいクセがあります。姿勢は悪いし血行は悪いし。ぜったいにこれも一因だよな〜。
日中(特に午前中)は交感神経が優位になっています。その状態でかるくでも運動すると、自律神経が整ったり内蔵の活動に効果があるらしいです。つまり仕事中に悪い姿勢で平日の日中をぼんやり過ごすのはもったいなーい!
というわけで一念発起。実際にはじめたことをまとめてみました。
カロリー計算アプリを入れる

間食を制限
カロリー計算するようになって、飴にも相当なカロリーと糖分が含まれていることが改めてわかりました。口寂しくてぽいぽい飴舐めていたけれど、カロリー記録しないとと思うと自然と間食もしたくなくなってきた。
▲デスクに常備している飴ちゃん
水をたくさん飲む
何の情報をみても書かれているのが水をたくさん(1日2L)飲むことですよね。腸の働きを助けたり、水を身体に循環させるのに大事なことらしい。普段は水を入れた水筒を持参して、なくなったら会社のウォーターサーバーから補給。
スープ弁当に切り替え
先日ブログに書いたのですが、お弁当をスープに切り替えてみました。
野菜がいっぱい摂れるうえ炭水化物も好きに選択できるので、今まで作っていたお弁当よりヘルシーだという実感がある。具沢山にすると結構お腹いっぱいになるし、サーモスが優秀であたたかいスープで身体もポカポカあたたまるし、今のところいいことしかないです☺︎
姿勢を意識
猫背にならないよう(肩甲骨をきゅっと引き締める)、背もたれを使わないとよう姿勢を意識。椅子の高さやPCとの距離なんかも意識するようにしたら、肩こりが緩和されたような気がします。
上体ひねりを1時間に数回する
肩こりと腰痛に効くときいて。長時間同じ姿勢で凝り固まった身体をぎゅーっとひねるのが気持ちいいので結構やってます。
腹式呼吸を意識
腹式呼吸は有酸素運動になるときいて。お腹を膨らませるイメージで大きく息を吸って、お腹を凹ませる気持ちで長くゆっくり息をはく。呼吸を大切にしようと思ったことはこれがはじめてではありません。以前会社で過呼吸になったあとにも、深呼吸に付随して腹式呼吸を取り入れるようになりました。
太ももにウルトラライトダウン(UNIQLO)を挟んだ状態で仕事
「太ももに5cm以上あるもの(タウンページとか)を挟んだ状態をキープすると太ももと腹筋に効く」ときいて。タウンページはちょっと無理だわー!と思い、身の回りで厚みのあるものを探し、常に鞄に入っているウルトラライトダウンにいきつきました。
太ももなど大きな筋肉が刺激されると脂肪が燃えやすくなるらしいです。確かにコレ、結構効きます。2日目はやや筋肉痛でした。
内転筋という筋肉に効いているらしく、これは腹筋にも通ずる筋肉のため、ポッコリお腹にも効果ありなんだとか???(効果は未実証!)
●効果その1●
足の冷えが緩和した気がします。そんなに即効性があるかは謎ですが、会社が寒くて特に足の冷えがつらくてつらくて、靴にいれるカイロを使ったり膝掛けを重ねがけしたりしていたのでこれはうれしい☺︎
(そもそもウルトラライトダウンだからあったかいのかもしれません。笑)
●効果その2●
無意識に足を組むクセが発動しなくなりました(ウルトラライトダウン落ちちゃう)。足を組むのは姿勢や骨盤によくないというのは定説。でもデスクワークが続くと何か体勢を変えたくて無意識に足を組んじゃう。それが自然と直ったのはうれしい☺︎
階段を使う
エレベーターを使わないようにしています。でも会社、5階以上のところにあるので結構きつい…登ったあとは息もきれぎれです。
昼休みにウォーキング

1駅分ウォーキング
行きか帰りかに時間の余裕があれば最寄駅の1駅前で降りて歩いています。これも上記の「Nike Run Club」を起動させて。
こんな感じ。トライした時間がめっちゃ狂っていますけど😂
お花で隠した部分にはGPSで記録された歩いた経路が表示されています。
トイレに行ったらスクワット10回
スクワットは元同僚さんにすすめられました。その人の格言「下半身を鍛えることは全身やせに通ずる」笑。 まぁ、といっても本当にスキマ時間にちょこっとのスクワットなんでそんなに大きく鍛えられているとは思えないんですが、気分転換や眠気覚ましにもなっていてそんなにしんどくありません☺︎
まとめ
こんな感じで仕事中にできるエクササイズをいろいろやっています☺︎
仕事は集中して行うべきなのはもちろんですけど、姿勢に意識を向けることって仕事の能率にも通ずることだなーと実感。はじめてまだ1週間程度ですが、肩こりが解消されてむしろ集中力が増したような!
それに、やっぱり姿勢がいい方が自信が持てる気がする。自信は仕事において大事な原動力とモチベーションです。
ひとつひとつは些細なことだけど、今回はじめたことが良いサイクルになって自信につながるように、がんばりすぎずにがんばりまーす。
▲この写真は大学出てすぐの秋、ホテルミラコスタにて。初任給で母を連れて行ったのだった。一番痩せていたのは大学生のときだったけど、このときはまだ余裕で痩せてる。着ているトレーナーがめちゃくちゃ細身だったもん。今見ても上半身小さいなー。(わざわざ昔の写真を探し出してきてモチベにする作戦)