水出しのお茶が便利でやめられない
お久しぶりです(*´`*)
前回大きな壁にぶちあってる!!と書いたのですが、ちょっとだけ仕事が落ち着きました。
また心機一転がんばっていかないとなというところです。
さて、ブログって何を書けばいいんだっけ…?(;´∀`)
ってくらい久しぶりなんですけど、今日はうちの夏の飲み物事情を書きたいと思います。
左から水出し緑茶、水出しフレイバーティー、水出しアイスコーヒー。
昨年から夫が水出しコーヒーを作り出したのですが、今年は私も便乗して水出しのお茶にハマっています。
それまでの夏は、シンプルに水出し用の麦茶とルイボスティーを作っていました。
でも冬にたくさん飲む茶葉系のお茶も、夏に飲めたらいいなーと思っていたんです。
茶葉って、熱湯で蒸しださなくちゃいけないものだと思っていたんですが、数時間放置すればおいしいお茶が出ることがわかりました。
緑茶とアイスコーヒーのポットは、茶葉の水出し用に茶こしが入っています。
出きったと思ったら茶葉を取り出すのがポイント。
真ん中のフレイバーティーは、茶こしつきのポットで作ったものを100均のポットにうつしかえたもの。

HARIO (ハリオ) かご網付き 水出し 茶 ポット 1,200ml ダークグリーン HCC-12DG
- 出版社/メーカー: HARIO(ハリオ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
うちで使っているポット。
茶こしの下部がとれるので洗いやすくて 便利。
アールグレイもおいしかったです。
今度ほうじ茶も作ってみたいなー。
家にあるもので夏の飲み物も作っちゃおう!
好きなお茶を常備して、暑い夏を乗り越えましょう★