2020年9月 思い出になった コロナ禍での東京ディズニーシー
夫と休みを合わせて、平日にディズニーシーへ行ってきた。コロナ禍のディズニー、ファストパスもイベントもないし営業していない店舗やアトラクションも多かったけれど、みんなそれぞれが感染拡大予防を意識しながら楽しんでいる様子が印象的でした。1日の流れはこちら↓
- トイ・ストーリー・マニア!
- ヴォルケイニア・レストラン
- ソアリン:ファンタスティック・フライト
- マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー
- ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング
- ヴェネツィアン・ゴンドラ
- メディテレーニアンハーバー〜ポートディスカバリー
- アクアトピア
- ニモ&フレンズ・シーライダー
- アメリカンウォーターフロント
- アメリカンウォーターフロント〜アラビアンコースト
- ディズニー・ライト・ザ・ナイト
- 番外編
- おわりに
トイ・ストーリー・マニア!
入園してすぐにトイマニの列へ。アメリカンウォーターフロントのレストラン櫻の方へ誘導され、噴水広場のあたりからぐねぐねと並ぶ。40分待ちくらい。
実ははじめてのトイマニだった。こんなに疲れるアトラクションだったとは…!次の日筋肉痛でしたけど楽しくて待ち時間が40分程度だったらまた乗りたいアトラクションになった。ちなみに、2020年9月の時点では閉園間際になると待ち時間は30分程度でした。
←私 夫→
何この点差……??
ヴォルケイニア・レストラン
ソアリンの列にならぶ予定だったんだけど、最後尾がプロメテウス火山付近までのびていることは掴んでいたので、並ぶ前に周辺でランチ。夫の希望である冷やし担々麺があるヴォルケイニア・レストランへ。
ヴォルケイニアセット(冷やし担々麺+よだれ鶏+杏仁豆腐+ドリンク)、鶏の唐揚げ香味ソース、点心三種を注文してふたりでシェア。




冷やし担々麺の海苔にはミッキーがプリントされている。唐揚げの香味ソースがMVPだったよ。このあとのことも考えてここではアルコールは飲まず。
ソアリン:ファンタスティック・フライト
この日最大のミッションはソアリンに乗ること。次の入園開始が14:00だったのでそれまでに乗ろうという作戦でした。トイマニとランチの後に並んで90分待ちくらい。


待ち時間のひとコマ。ミステリアスアイランド〜マーメイドラグーンに続く地点にあるワゴンでデミグラス・チュロス(ポテト)を買って食べながら並ぶ。センター・オブ・ジ・アースは絶賛メンテ中(どうも縁がない…)。


海底2万マイルも休止中なので、ソアリンのQラインは海底2万マイルを通る(ソアリンスタンバイのために海底2万マイルを止めているのかなと思ったよ)。


ソアリンスタンバイ中にミステリアスアイランドを通って帰るダッフィーご一行フレンズの船に遭遇〜。亀のフレンズはまだいない模様。割とスピーディに疾走して行きましたw


ソアリンが近づいてくる。ソーシャルディスタンスのためにQラインは大げさなくらい長く見えるけれど、常に移動している感じなので待ち時間はそんなに苦にならなかったよ。そしていよいよ搭乗。
初ソアリン。行った人が口を揃えて「よい!!!」と言っていた意味を噛み締めている。このご時世なのもあり感極まってなんか涙出てきた… pic.twitter.com/H3LJkQnfbw
— みくこ(・ー・) (@1239mirai) 2020年9月16日
周りの友人たちがひじょうにネタバレに配慮してくれたおかげで新鮮な気持ちでライドできたのは心からありがたかった。まっさらな状態で乗って、途中途中で感極まって泣けてきて。通常時、200分も300分も並んでまで乗る人がいるのがわかる気がする。とにかくすばらしかったです。ありがとうソアリン。
この日最大のミッションを終え、一気に疲れが出る30代ふたり(早い)
マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー


探索しながらメディテレーニアンハーバー付近へ移動。だいぶ人の少ないこの裏道、ダッフィーが現れる前のシーのようで懐かしかった…。自販機もパチリ。
休憩のためコーヒータピオカラテ。 パーク内にはたくさんのタピオカドリンクがあったけれどいちばん心惹かれたやつ。コーヒーゼリーとタピオカが入っていて、甘すぎず疲れた体に沁みる。この後ひっくり返してキャストさんに助けられまくりました。すみません、本当に本当にありがとうございます。
ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング
メディテレーニアンハーバーのお土産屋を一周した後はグリ待機。あと15分というところでなんと最前列でした。ふだんからは考えられないほどグリ待ちの人が少なかった…




グリーティングにもソーシャルディスタンスの黄色い枠が用意されていて配慮を感じた。ファストパスなし・人気アトラクに少ない待ち時間で乗れる・そもそもグリの時間が短めというのもあって、場所をとってまでみるという人は少なかったのかなと推察。
ミキドナたちに会えて癒やされた〜。
ヴェネツィアン・ゴンドラ
めちゃくちゃ久しぶりにゴンドラ。


コロナ対策なのかキャストさんのおしゃべりは少なめ、お歌もなし。私が乗っていたときは歌ってサンタルチア一択だったけれど、他のお歌のときもあるという噂をきいたのでまた落ち着いたら乗りたい。目の前にいた赤ちゃんかわいかったな〜。
この景色が見られただけで幸せ。
メディテレーニアンハーバー〜ポートディスカバリー


アメリカンウォーターフロントを経由してポートディスカバリー方向へ。マイボトルは持参してきたけれどとても足りず飲み物買い足し。違う柄の爽健美茶を渡してくれたキャストさんありがとう。さらに夫はクッキーサンドアイスをぺろり。アイスを食べなかった私はその間ずっとまあるいスズメを撮っていた。
アクアトピア
いやほんと数年ぶりに乗った。ぐるぐる回ったりゴッッと頭をぶつけたり相変わらず雑な動きのアクアトピア(笑)待ち時間は5分ほど。
ニモ&フレンズ・シーライダー
ニモになってから何度もインパしたけれど私の記憶はストームライダーで止まっていました。待ち時間も25分程度だったので初ライド。
並んでいたらチップとデールが歩いてきて、そしてそのままアクアトピアにライド(笑)自由な栗鼠たちかわゆす。調べてみたらグーフィーが一緒のときもあるみたい。保護者感…




シーライダーはぐらんぐらん揺れる系。
エレクトリック・レールウェイ
夫と行くとアメリカンウォーターフロントのベンチでタワテラをやプロメテウス火山を眺めながら外でビールを飲むのが定番。狙っていたフードのワゴンが軒並み19:00ごろにはしまってしまうということでエレクトリック・レールウェイを使ってアメリカンウォーターフロントへ。レールウェイの待ち時間は10分ないくらい。
アメリカンウォーターフロント
レストラン櫻わきにあるオペレーションテラスにてテリヤキチキンロールとビール、バーナクル・ビルズでハートランドビールとビアカクテル、ハドソンリバー・ハーベストでチキン&ポテト チーズソースをそれぞれ購入。


プロメテウス火山の噴火が見えるところでまったりアルコールタイム。
アメリカンウォーターフロント〜アラビアンコースト
19:30くらいまで飲み食いして、20:00からのディズニー・ライト・ザ・ナイト(花火)めざして腹ごなしがてらアラビアンコーストまで散歩。歩いていたらパラパラと雨が降ってきて嫌な予感がしたけれど……
ディズニー・ライト・ザ・ナイト
上がったよ〜!!
(学生時代は私がインパすると花火が上がらない呪いにかかっていた)
花火のあとはアラビアンコーストでさくっとお土産を買って、疲れたのでそろそろ帰ることに。
エレクトリック・レールウェイ(再)
体力がないのでさっき乗ったのとまったく同じルートでまたもやアメリカンウォーターフロントまでレールウェイ。ちょうど来たものに乗れたので待ち時間はゼロ。
次はいつ来られるかな〜。いつも帰るときにはこの光景を目に焼き付ける。
ちなみにメディテレーニアンハーバー付近のお土産屋さんには長蛇の列ができていますのでお気をつけて。
番外編
ディズニーリゾートライン


行きは結構空いていたイメージ。帰りも混んではいたけれどいつもよりは余裕ありまくりでした。20:30くらいだったからかも。
入園時
ソーシャルディスタンスのための停止線がいたるところに。
イクスピアリ


11:00〜の入園チケットだったので、10:00くらいから少しイクスピアリも探索。10:00まで噴水のあたりで並び、ディスタンスを保ちながら一人ずつ入場っていう形式。入口付近で検温があった。


す、空いている……


イクスピアリにコスメショップあったらいいのにとかねてより希望していたけれどコスメロフトとエチュードハウスできたのうれしい。この日は寄らなかったけど!
舞浜に遊びに来ている女子はみんな軒並みかわいいので見ているだけで意識が高まってこの日使う化粧直し用のちょっとしたコスメとかほしくなるのよね。
おわりに
新型コロナの影響で休園していたディズニーリゾートが営業再開してからこっち、You Tubeでパーク動画を見たりディズニー+を観たりと日に日に行きたい気持ちをつのらせてきたのでやっと叶っていつもの倍楽しめた!いつもフォートレス・エクスプロレーションで散歩しまくり色んなエリアでスープを飲み比べるだけで満足していた私…
夫は新しく手に入れたおもちゃ(Go pro8)を持っていったので終始楽しそうに撮影していたよ。帰宅して、その日撮った動画を深夜まで眺めたりしました。彼も相当楽しかったみたいでよかった。
そして今日ディスニーランドの新アトラクションエリアが9/28(月)にオープン決定との発表が突然ありましたね〜♡
東京ディズニーランド新エリア9/28(月)オープン決定、『美女と野獣』や『ベイマックス』のアトラクション - https://t.co/rhAXRUF8vl pic.twitter.com/R9CUfs5Saw
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 17, 2020
ソアリンもトイマニも今回初めて乗ったくらい混雑が苦手なんだけど、ベイマックスと美女と野獣は…行きたい…
アフター6にて2020初ディズニー
— みくこ(・ー・) (@1239mirai) 2020年1月3日
楽しい〜 pic.twitter.com/gnDWOBdojS