おうちライフ

都内在住30代。共働き子なし夫婦の嫁が送る、気ままなおうちライフ

牡蠣を食べに広島旅行2020*行程と1日目

一泊二日で広島旅行に行ってきました!
2018年に一人旅で行った広島に魅せられて、以来ずっと夫も連れていきたいな~と思っていたので念願です。夫は私を上回る無類の家好きで極度の出不精(旅行とか何が楽しいの…?とか言うタイプ)のため、夫婦で旅行なんて本当にレア。義母からは「そんな人(夫のこと)放っておいてあなた一人で楽しんできなさい!構うだけ無駄だから!」と言われたりしているので(笑)、基本旅行は一人で行こうと思っているんですが、たまにはね。 

というわけで今回は全編夫が撮った写真でお送りします。(掲載許可もらい済み)

■ざっくり行程

今回は「旅行」自体がネガティブワードになっている夫が途中で嫌にならないように気を遣いながら行程を組みましたが、2年前の一人旅をほぼなぞるカタチになりました。一人旅のときに消化不良だった部分を補完するイメージです。

*1日目:

  • お昼頃広島着、すぐに宮島へ向かう(行きは景色を楽しみつつ広電)
  • 宮島到着後、お昼ごはん(牡蠣)
  • 宮島観光や食べ歩きをしつつ宮島水族館
  • その後も観光していい感じの時間に広島駅方面へ(帰りはさくっとJR)
  • テルチェックイン。お腹の感じと相談して夕飯

 *2日目:

  • 雨予報だったのでモーニング探索はせず、ホテルで朝食
  • 原爆ドームへ。おりづるタワー観光
  • ランチ、汁なし担々麺
  • 昼過ぎの新幹線なので広島駅へ向かう
  • お土産買いつつ、帰省

f:id:gintomochi:20200226210912j:plain

 行程の共有は「行程さん」というサービスを愛用しています。行き帰りが何時の便なのかだけでもまとまっているとうれしいですよね。(特に私は新幹線の時間を忘れがち…) 

■気をつけたポイント

・費用が高くならないこと

夫、ドケチ節約上手なので、ホテル+新幹線のフリープラン。空路と迷ったんだけど、空港まで行くより東京駅まで行くほうがはるかに楽なので…。(あと選んだのが航空券+ホテルより安いプランだった。)ホテルは前回で少しだけ培われた土地勘を頼りに、できるだけ高評価・リーズナブルなところを探しました。

ただ、次に一人で広島に行くときは絶対飛行機でいく。

・興味を持ってもらえる場所を選ぶこと

旅行の1週間後に世界遺産検定を受ける予定だった夫。(自己採点的には無事合格!)我が国の世界遺産である厳島神社原爆ドームははずせませんでした。プラスして動物好きなので鹿がたくさんいる宮島(厳島神社のあるところ)、宮島にある宮島水族館で打線を組んでみましたよ。

・週明けの疲労に配慮

連休ではなく普通の土日休みを使っての旅行だったので、行きは早すぎず、帰りは遅すぎずを目指しました。とはいえ東京-広島間の陸路は片道約4時間。滞在時間にも影響するので行き帰りの新幹線は慎重に選び、とったプランは往復+ホテルで30,000円以内のもの。もう1万円予算追加できれば航空券にできたんだけどなー。まぁ勉強時間や読書の時間に充てられると思えば片道4時間も悪くないと割り切りました。

ちなみに前回の一人旅のときは、意識的に一人になる時間、ゆっくり考え事ができる時間がとりたかったので敢えて新幹線を選びました。前職での多忙・ストレスからの逃避旅行です。

 

ちなみに、行程を考えていて「なんで相手にこんなに気を遣わないといけないのか(真顔)」と思ったこともしばしば。義母からのアドバイスが身にしみるわ…なんて思いながら、会社の昼休み中にお店のリサーチしていたところ夫からLINEが。

夫:「うさぎ島行きたい」

この時点で旅行2日前。広島駅からうさぎ島(大久野島)まで片道約2時間半。いや今言うな。だったら航空券とったわ!と今回は速攻で却下させてもらいました。

■1日目

○宮島ブルワリー~厳島神社

f:id:gintomochi:20200224202053j:plain

盲点だったんですけど厳島神社の鳥居が工事中でした。令和の大改修というらしいよ。名称が歴史用語みたいでかっこいいね…

【1/29更新】大鳥居 修理工事について | 社団法人宮島観光協会|新着情報

以前夫と行った京都でも清水寺や二条城が改修工事中だった。きっとこういう星の下。

f:id:gintomochi:20200224202117j:plain

宮島の表参道商店街は、にぎやかでお店がいっぱいあって楽しいです。小雨が降っていたので商店街は足早に通り抜け、目当ての宮島ブルワリーへ。広島で売っている「宮島ビール」の醸造所で、レストランが併設されています。前回の一人旅ではお腹いっぱいで立ち寄れなかったので、今回は絶対に行きたかった。

MIYAJIMA BREWERY|宮島ブルワリー | 瀬戸内の牡蠣などのグルメ料理と宮島ビールを堪能する

f:id:gintomochi:20200224202105j:plain

f:id:gintomochi:20200224195904j:plain

f:id:gintomochi:20200224195843j:plain

f:id:gintomochi:20200224202108j:plain

牡蠣だいすきだよ牡蠣。牡蠣が好きだと叫びたい。夫も「東京で食べる牡蠣と全然違う!」と言っておりました。そうだろうそうだろう。

f:id:gintomochi:20200224202050j:plainせっかくのブルワリーなので宮島ビールもいただきました。控えめに言って最&高でした。

tabelog.com

 

f:id:gintomochi:20200224195839j:plainお腹が満たされたところで厳島神社宮島水族館
ここでひとつ誤算。このあと宮島水族館を出たのが17:00くらいだったのですが、宮島のほとんどの店が17:00で閉まり始めました。食べ歩きの計画がー!😭結局フェリー乗り場近くで空いていたお店で焼き牡蠣を購入。こちら、お店のおじさんのお話はとても興味深かったけれど(9割広島の悪口…)結構な値段だった…

f:id:gintomochi:20200224195854j:plain

f:id:gintomochi:20200224195849j:plain

f:id:gintomochi:20200224195912j:plain

宮島水族館

f:id:gintomochi:20200224202032j:plain

f:id:gintomochi:20200224202029j:plain

広島の水族館らしく、牡蠣についての展示や説明が豊富でとても勉強になり楽しかった。牡蠣の養殖は稚貝をホタテ貝に付着させて育てていくのですが、その様子が展示されていたの私的にエモかった。丁寧なつくりの水族館という印象で、中はきれいだったし居心地がすごく良かった。大きな水槽の前にゆったりくつろげるベンチがあるのが観光客にやさしい。水槽を眺めながら足を休めました。カワウソやスナメリがかわいくてポストカードを買ったよ。

 

やまだ屋

もみじまんじゅうの有名店で、広島ではたくさん目にします。宮島の表参道商店街で購入して写真を撮っていたらなんと鹿に襲われました。鹿だらけの宮島とはいえ、まさか商店街で襲われるとは。紙袋をちぎられただけで済みましたけど、食べ歩きの方要注意です。このもみじまんじゅうは帰りのフェリーのおやつにしました。

やまだ屋をはじめ、もみじまんじゅうの有名店が宮島には揃っていますが、新幹線の改札内や広島駅などでも気軽に買えるのでお土産や買い足しにおすすめです!

f:id:gintomochi:20200224195814j:plain

f:id:gintomochi:20200224195846j:plain

夫の写真、鹿ばっか。


○ホテル~お好み焼き屋みっちゃん

f:id:gintomochi:20200226213502j:plain

今回は稲荷町付近にあるインテリジェントホテルアネックスに宿泊しました。広島駅から徒歩10分ほどで便利な立地にあります。入って内装にびっくり。城!?公式によると、ヨーロピアンテイストにこだわった内装でそこの評価も高いらしい。異国感がすごくてわくわくしました。ユニットバスも広々としていてストレスフリー。Wi-Fiのトラブルはありましたが(解決済み)総じて満足でした。

f:id:gintomochi:20200224195857j:plain

チェックインを済ませ荷物を置いて、みっちゃんへ。
今回の広島旅行は、主婦ブロガーのやまちさん(id:epinkflower)にたくさんの助言をいただきまして、このお好み焼き屋さんも教えていただいたお店のひとつです。(やまちさんありがとうございます!♡)
宮島の商店街があんなに早く閉まるとは思わず正直牡蠣が足りなかったんですけど、広島にきたのならお好み焼きも食べたかったので夕飯はお好み焼きをセレクトしました。お好み焼き、おいしかったです。

ホテル近くにあった牡蠣小屋も良さげだったなー…今思えば夕飯はしごしても良かったかも。次回絶対行く。

2日目に続く。 

gintomochi.hatenablog.com

ブログランキング・にほんブログ村へ   

世界遺産検定3級で100点ねらってみたよ(とれなかったよ)

f:id:gintomochi:20200224190804j:plain

世界遺産検定3級を受けてきたので勉強方法などの振り返り。勉強していたら途中で気をつけるべきポイントなどが明確にわかるようになって捗り、「合格よりもむしろ100点ねらいたい…」とすら思えるようになったし、実際かなり手応えあり得点できたのうれしかったです。本日発表された公式の解答で自己採点した結果、2問不正解の96点でした。(2点問題を2つ落とすという😭)

ちなみに世界遺産検定3級ってこんな感じ。

  • 問題数:60問
  • 試験時間:50分
  • 受検料:4,900円(←第40回から値上がりとのこと…)
  • 合格基準:100点中60点以上
  • 出題範囲:基礎知識25%、日本の遺産30%、世界の自然遺産10%、世界の文化遺産30%、その他5%

日本の全遺産と、主要な世界の遺産100件が範囲となります。「世界遺産の基礎知識」は、世界遺産を学習する際の基本ですので、ここから学習を始めてください。また日本の遺産は全遺産が出題されます。遺産の位置なども覚えておきましょう。世界遺産委員会の開催国や、審議された日本の遺産も重要です。 世界遺産検定公式HPより 

芸能人でいうと、鈴木亮平さん(1級❗️)、岩永徹也さん(メンサ会員の人…)、阿部亮平さん(Snow Man)といった方々が世界遺産検定の級保持者です。勉強にハマるとすごーく楽しくなってきます。これから世界遺産検定を受けようと思っている方のお役に立てれば。

 

大事だなーとしみじみ感じたこと雑記

  • 過去問は超大事(やみくもにテキストを読んで暗記しようとするのはオススメしない)
  • 年1の世界遺産委員会が今年どこで開催されるか(前回どこだったか)
  • 日本の暫定リストは要確認
  • ↑ 特に直近で推薦する予定の遺産についても自分で調べよう!
  • 当該回の世界遺産検定のポスターになっている遺産は絶対出るよ!
  • よく出る建築家を覚える
  • よく出る民族(先住民)を覚える
  • 京都と奈良は構成資産を出題されることが多い
  • ↑ そこに乱入してくる「弥山」(厳島神社)と「金剛峯寺」(紀伊)…
  • 新しく登録された日本の世界遺産は、世界遺産検定の公式サイトにPDF資料があるよ!これだけではなく、公式サイトには結構重要な情報も載っているので確認しておくと◎

オススメ勉強方法

  • できなくてもいいので過去問を解く
  • そして正解・不正解は関係なく、全問題を公式テキストで見直す

本当にシンプルな方法ですけど、私はこれを繰り返して過去問の得点率9割がかたい状態にまでもっていけました。世界遺産検定、出題パターンが結構はっきりしているし類似問題もしょっちゅう出る。しかも選択肢に使われる単語も実は3級範囲内の遺産に関することだったりするので、過去問って体系的に学習できる最適な教材だったんです。

3級の範囲は日本の全遺産と主要な世界の遺産100件。全60問で概要等の問題があるとはいえ問題だけでなく選択肢までを含めて学習できたら、1回分の過去問で結構な量の範囲を網羅できることになります。(その代わり最初のこの一巡には3時間くらいかけました)

見直していて、ちょっとでも自信のない内容に行き当たったらテキストを熟読and板書。ノートには公式テキストの赤字・太字部分に関することや、自分が覚えやすそうなキーワードを中心に、できるだけコンパクトにまとめました。全部書いてたら日が暮れるし腕が疲れる…。

「正解・不正解に関係なく見直す」のもポイント。これは正解した問題の選択肢にもあたるためです。不正解である選択肢のどこが不正解のポイントか、どの世界遺産の特徴について書かれているのかなどまで確認できます。この遺産とこの遺産はいつもセットで出題されているなーとか、この単語とこの単語は間違いやすいなーとか、気づきが本当に多いのでオススメ。

(とはいえこれは世界遺産検定だからできる勉強方法だなとも思います。ここから出るっていう範囲がきっちりしているし60問というちょうどいい問題数だからこそかと。)

世界遺産検定3級で私がした勉強

これは参考にしないでほしいんですが、私が本気で勉強をし始めたのは試験1週間前。ちょうど旅行中で、行きの新幹線でテキストを読み始めたことからスタートしました。そのあとは通勤の行き帰りでなんとなく過去問を眺めていたけれど「こんなんじゃ落ちるなー…」と思っていて、試験前日にやっと本腰入れて勉強(遅い)。前述の勉強方法に行き着いたことでかなり理解が深まって、勉強も楽しくなりました!

だらだらとやっていた時間をのぞいて、集中して行った勉強時間は前日6時間、当日2時間くらい。それまでは本当にギリギリ落ちるか落ちないかの点数だったんですけど、前日過去問を解きまくった結果9割〜満点を出せるようになり、自信になった。

ちなみに過去問は、最新年度2019年版と2017年版を全部3周分やりました。(実は受けようと思ったの3年も前だった…)満点を狙うなら最新年度だけじゃなく過去のものも入手して解いてみると、出題パターンの発見があっていいかも。ただ2017年度版で見直ししていたとき、「これ最新版では範囲じゃないよね…?」っていう遺産も出てきたりしたので、それは注意です。

まとめ

もともとは夫に世界遺産検定の受検を勧めていて、「私も応援がてら受けてみよっかなーでも歴史も地理も世界遺産も得意じゃないから4級でいっかなー」と考えたのがはじまり。夫は大人になってから読んだ本に影響を受けて世界史や世界遺産関連の本を読みあさり、クイズ番組なんか観ていても出演者にひけをとらない正当率だったりするので、せっかくだから検定受けてみたら?と。ただ、夫試験慣れしていないのでまずは3級から。

つまり今回は夫と一緒に受検してみました!

夫は自己採点92点でしたー。夫婦ともおそらく合格!よかった〜。
というか前日の追い込みと当日、私にテキストを独占された状態で92点とかふつうに驚異的だと思うんだ。

 

私は最近、中学歴史をやんわり学び直していて、それもあって世界遺産検定はとても良い勉強でした。3級の勉強が楽しくできたので、この勢いで2級も取りたいねと夫と話しています。

次の第40回検定は2020年7月5日。2級は世界の遺産300件が範囲とのことで3級の3倍。満点めざすのはキツそうですが、合格めざしてがんばります☺︎

 

検定めざすなら公式のテキストと過去問は要入手です。

きほんを学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト<第2版>

きほんを学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト<第2版>

 
世界遺産検定公式過去問題集3・4級<2019年度版>

世界遺産検定公式過去問題集3・4級<2019年度版>

 

gintomochi.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ   

運動を始めたのに早速怪我して安静にしないといけないんだって

運動を始めたのに早速足首を捻挫してしまい、治るまで安静になってしまいました……。運動どころか、歩くこと(足首を使うこと)もできるだけしないようにとのこと。いきなり運動を始めていきなり故障するの、初心者あるあるらしい。やる気がみなぎっていただけに残念すぎる!というか、痛いのに歩き回ったり走ったりして悪化したようです。捻挫したら安静が一番らしいよ。 

gintomochi.hatenablog.com

  

f:id:gintomochi:20200219080210j:plain

今はこんな状態。右足首の内側、足の太さが変わるくらい腫れている。

つらいのはお風呂(湯船)につかってはいけないこと。4か月くらい毎日朝風呂に入っていたので。シャワー寒すぎるよ〜〜。早くお風呂に入りたい……。

 

ただ、怪我をしてからの気付きもありました。せっかく重い腰を上げて運動を始めたのだから運動習慣維持していきたいし、捻挫の安静期間も楽しんで過ごそうとなんとか意識してやっています。

食生活をますます意識するようになった

運動ができず効率的なカロリー消費がのぞめない分、摂取カロリーの方で調整しなくてはねと、ここぞとばかりに活躍しているのがこちらのカロリー管理アプリ「あすけん」です。

あすけん

あすけん
開発元:asken inc. (Tokyo)
   
無料
   
posted withアプリーチ




最初は「食べたものを毎回記録するなんて面倒だし絶対続かない自信がある」とドヤ顔で始めたんですが(どんだけ後ろ向きなんだよ)、もうここ最近ではいちばん開くことの多いアプリとなっています。

f:id:gintomochi:20200219080539j:plain

AIの栄養士・未来(みき)さんがこうやって逐一アドバイスをくれたり褒めてくれたり叱って(?)くれたりします。これのおかげでめっちゃモチベ維持ができている。例えば画像のように、これまで食べてきたものの栄養のバランスから足りない栄養素について指摘してくれたりするので、じゃあ今夜はその食材を使って夕飯を作ろうじゃないかというような意識付けにもつながります。

食生活を意識と言いつつも、変わらず外食も楽しんでいます☺︎

あすけんの使いやすいところは、レストランやコンビニの商品も登録されていること(ものによりますが)。4年に一度の肉の日祭り開催中とのことで、先日牛角に行きました。その時の摂取カロリー↓

f:id:gintomochi:20200219083638j:plain

1311kcal…お酒のカロリーの高さよ!この日は朝105kcal、昼414kcalと摂取カロリー少なめだったので、まぁプラマイゼロくらいです。一応外食に行くときは、検索してこういう記事も参考にしてオーダーするよ。

joshi-spa.jp

少しずつ筋トレを始めた

筋肉は裏切らない!と言って筋肉に関する特集番組をかたっぱしから録画している夫を白い目で見ていたんですけど、走れなくなって運動する術がなくなったこと、そして筋トレって基本的に大切だったんだってことにやっと気付き(遅い)少しずつですが筋トレ始めました。しかもマシンではなく自宅でできる範囲ですが。

はじめて整骨院へ行った

「捻挫 ○○」(○○は地域名)で検索してかたっぱしから良さげなところを探し、はじめて整骨院の門をたたいてみました。え、骨?って感じですけど、院長先生やスタッフの方が柔道整復師の資格所有者でスポーツの怪我に強いということだったので。

整骨院、実は行ってみたかったんです。

f:id:gintomochi:20200219201114j:plain

坂本真綾さんのエッセイ「アイディ。」に載っていたの読んだのが最初のきっかけでした。実は不調の原因、全部ほねのせいかもよ?っておもしろい切り口だし、本当にそうなのかもしれない。だって姿勢が悪くて背骨曲がっているの、肩甲骨がまるまってるの(?)自覚ありありだったし…。

さて、はじめての整骨院。「捻挫で病院行ったって湿布渡されて終わりだよー」と夫に言われていたんですけど、そんなことはまったくなくて。足についてももちろん診てもらった上で(こちらは保険適用内)、整骨院ならではの矯正メニューもお試しで受診してみることに(こちらは保険適用外)。

姿勢を診てもらって施術してもらうことで、根本的にどうして捻挫という怪我に発展したのか、なぜ走って膝を痛めたのかというポイントで説明をしてもらえてすごーくわかりやすかったです。捻挫については治療というよりもう安静にして冷やす(RICE処置という)しかないけれど、原因の根絶についてしっかりお話聞けたのためになった。処置前には全然動かなかった体が、処置後に可動域が広がるの感動です。保険適用外なのと、最初のうちは結構通う必要があることにいったんは尻込みして保留中なんですけど、捻挫が治ったら通ってみるつもり。長年のコンプレックスが解消できるかもしれないなんてうれしい。

 

というわけで、現在は絶賛治療中です。運動できなくなって1週間以上経つけれど、体重(緑の折れ線)は一応減らしていけている。体脂肪(青の折れ線)も動きが不可解だけど、なんとかまぁ減ってはいるのかな。どちらも長い目で見て減らしていきたい。

f:id:gintomochi:20200219080542j:plain

もともと食べることに興味があったので、カロリーを計算しながら摂取するのが高難易度のクエストに挑戦しているみたいで単純に楽しいです。結果が目に見えて出ると、筋トレもやりたくなる。

しばらくは捻挫の治療期間を楽しみつつ、治ったら本格的に整骨院通い+外ラン再開したいと思います☺︎

 

リンネル特別編集 心と体が強くなる! 食薬ごはん (TJMOOK)

リンネル特別編集 心と体が強くなる! 食薬ごはん (TJMOOK)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2020/02/14
  • メディア: 大型本
 

 ブログランキング・にほんブログ村へ