おうちライフ

都内在住30代。共働き子なし夫婦の嫁が送る、気ままなおうちライフ

料理検定2級を受けてきました

f:id:gintomochi:20180610162124j:plain

大阪あべの辻調理師専門学校主催の料理検定。
2年前に3級を取り、今年は6月10日(日)に2級を受けてきました(*´`*)

ryouri-kentei.jp

ちなみに昨年も申し込みはしたんですけど、料理検定の受検日がFP2級の試験直後(で燃え尽きて灰)だったため、自主不参加。
今年こそは!と受けてきたわけです!

私の勉強方法

とはいえ、仕事でも取らないといけない検定試験があったり資料作成やプレゼンの本を急ぎ読んだりしていたなど、本業の勉強が最優先。
あとこれは完全に自分のせいなんですけど、料理検定の問題集をどこにしまいこんだか失念し、見つけたのが受検日の5日前……
はい、片付け苦手が露呈しました。。

公式問題集は

  • 日本料理30問
  • 西洋料理25問
  • 中国料理ほか15問
  • 食材50問

の計120問構成になっています。
そこで、

  • 6月5日(火):日本料理30問
  • 6月6日(水):西洋料理25問
  • 6月7日(木):中国料理ほか15問
  • 6月8日(金):食材25問
  • 6月9日(土):食材25問

と分けて重点的に勉強することに。

勉強時間は、出勤の電車のなかと、出勤前の朝のマックで1日30分弱くらい。

自己採点の結果は?

2級の問題は全部で80問で、配点は1問1.25点の100点満点。
「日本の資格・検定」というHPによると、2級は70点が合格基準なのだとか。

自己採点の結果、私は59問正解で73.75点(仮)

ぎ……ギリギリ!?
ギリギリ受かったか落ちたかの瀬戸際です!( ;∀;)

模範解答が現段階でまだ発表されていないので、問題集を見て答え合わせしているだけなんですよね。。

どんな問題が出るの?

基本、問題集からしか出ません。
でも問題部分じゃなくて解説部分から多く出題されます。ここ大事。

たとえば今回出題された実際の問題では

Q.イタリアではミート・ソースのことをラグー・ボロニェーゼとも呼びますが、ラグーとがどのような料理のことでしょう。
(A)蒸し煮料理 (B)煮込み料理 (C)炒め料理

というものがありましたが問題集では

f:id:gintomochi:20180610162129j:plain

おわかりいただけるだろうか…。
左下に赤で囲んだ部分。これが答えです(わかりづらくてスミマセン)。
公式問題集を一通り解けるようになっても解答できないんですよ。
それがちょっとだけ難しいところ。
※公式サイトで全国的に受験日が6月10日とされていましたので、現時点ではもう問題ないと判断して公開しています。

今回の2級勉強時は、解説がすごく面白く感じられて。
それが自分のなかでの成長でした。
3級のときは、2級よりも身近なことが書かれているはずなのに全然頭に入ってこなくて苦労した記憶があるんですが、この2年で私、食に関するエッセイや料理本などで国内外の料理や食材についてより知識のある状態になっていたんです。
食べることが好きという思いからではありますが、積み重ねてきたものが役にたったなぁと実感できました。

from everywhere. (星海社文庫)

from everywhere. (星海社文庫)

 

 ▲ティラミスにはマスカルポーネじゃなくっちゃ!っていうエピソードで、西洋料理の1問がわかったり。
真綾さんのエッセイには国内外のグルメがつまっていて繰り返し読んでたのがよかった。

オリオリスープ(1) (モーニングコミックス)

オリオリスープ(1) (モーニングコミックス)

 

▲まんがを読んでいたことで食材の旬をなんとなく覚えていたり。

平松洋子の台所 (新潮文庫)

平松洋子の台所 (新潮文庫)

 

▲韓国系食材の問題は、平松洋子さんのエッセイが役に立ったな。 

 

合格すると

https://www.instagram.com/p/BIH8JOhANgk/

.料理検定3級合格💮自己満ですが!本当に料理のことについて無知で……とりあえず3級から挑戦してみました。次もがんばるーーー.#料理検定 #料検 #資格 #資格取得 #大人の勉強

2年前のインスタより。写真、余白多すぎでスミマセン。
こんな感じで、認定証と認定バッジがいただけます♪
これでどこに活きるというわけではないんですが……
私は、本当に料理に対してゼロからのスタートだったので、知識がついてそれが認められたのであればとてもうれしいものです。

時間がなかったりするなかで、興味のある分野の勉強は楽しい。
問題集の解説部分は特に勉強になることが多いので、今後もたまに見返したいと思います。

1級に挑戦するかどうかは…悩み中です!
FPは2級までと決めていたけれど、料理検定は1級にも挑戦したい気もする。
でもほかの料理系試験に挑戦したい気もする。
いろいろ調べてみて、決めようと思います♪

とりあえず、お疲れ様自分!
受かっていますように!!!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

料理検定公式問題集&解説 2級

料理検定公式問題集&解説 2級

 

ゴーヤ成長記と大葉収穫☆

毎朝、ベランダ菜園の様子を眺めるのが楽しみです。
仕事前の慌ただしい時間であっても、極力ひとつひとつのプランターの状態をみてから家を出るようにしています。
とはいえ状態をみてもわからないんですが…(´・ω・`) 気持ちが大事かと。

gintomochi.hatenablog.com

 

さてさて、この週末のベランダ菜園です。

■大葉

f:id:gintomochi:20180610153154j:plain

f:id:gintomochi:20180610153158j:plain

なかなか立派な大葉が収穫できました!
さて、どう保存しようと調べてみたらカゴメさんのHPでこんなものが。

www.kagome.co.jp

瓶に少量の水を貼って茎部分をつけておき、野菜室保存★

f:id:gintomochi:20180610153119j:plain

虫食いも結構あるんですけど、がんばって育ってくれています。

■ゴーヤ

f:id:gintomochi:20180610153127j:plain

我が家で現在いちばん発育のよい実。
窓からも見えるので、毎日大きくなるのを眺めるのが楽しい。

f:id:gintomochi:20180610153148j:plain

他にも楽しみな実たちはちらほら。
今回は受粉を虫に頼らずに自分でやっているんですけど、正直どれに受粉したかわからなくなる……orz

f:id:gintomochi:20180610153139j:plain

なかなかカーテンっぽくなってきました。
生命力が強すぎて、毎日新しいツルが出現しているのには感心するんですけど、自分の葉を巻き込んでまきついていたりすることもしばしば。
巻き込まれた葉は大抵枯れます。
そんなに混み合ってないと思うんだけど…

■サンショウ

f:id:gintomochi:20180610153123j:plain

育てるのが難しいとされていたので申し訳ないけれどすぐに枯れてしまうんだろうなぁと思っていましたが…結構すくすくと育ってくれています。
新芽もどんどんでてきて、買ったときよりもひとまわり大きくなったような。
葉をつまむとサンショウ独特の香りが。
こんなベランダレベルでも実をつけてくれるようになるんだろうか。

スペアミント

f:id:gintomochi:20180610153144j:plain

トマトのかげですくすく成長中。
ミント育ててはいるものの、どう食に活かしたらいいか考え中。

■わけぎ

f:id:gintomochi:20180610153131j:plain
gintomochi.hatenablog.com

永久機関と化したわけぎも、そろそろその役目を終える時期かも。
自立が難しい個体がでてきました。
次の収穫が最後かな。
あれから、少量ずつながら何回も楽しませてくれてありがとう。

 

トマトは成長しまくっているのに、花も咲くのに、実が全然なりません。
パクチーは、うっかり花を咲かせてしまい、滅亡寸前……ごめんよごめんよ……

6月の梅雨期、なんとか乗り越えてうまく育てていきたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

【未知の食材チャレンジ】おかひじき

f:id:gintomochi:20180604200022j:plain

生鮮食品売り場などでたまに見かける「知らない食材」
いつも買っているスタンダードな野菜さえあれば食事には不自由しないんですが、単純に味や食感、調理方法が知りたくて、見かけたらたまに買ってみることにしました。

題して「未知の食材チャレンジ」。

私が知らないだけで世間一般からしたら有名なのかもしれませんが、おつきあいください。

今回は「おかひじき」です。

4月に作ったものを記事にするのを忘れていました!
山形のおかひじきが出ていたので初めて買ってみたのです。

私が無知なのは重々わかっているのですが…おかひじきって有名ですか……?
( ;∀;)
今までの人生の中で私はエンカウントしないまま大人になってしまいました。
でもクックパッドでは結構な量のレシピが載っていたので、特別なものではないのかなぁなんて。

f:id:gintomochi:20180604200030j:plain

私はもうシンプルに、パッケージ裏にあったレシピでおひたしにしましたー!

www.kikkoman.co.jpちなみにレシピはキッコーマンさんのHPにも♪

 

f:id:gintomochi:20180604200034j:plain

からしマヨネーズ和え。

全然くせがなくて食感がよく、味付けが生きる!
合わせる材料や味付けで無限に広がる食材ですね!
食べやすいと重宝されているのがわかる気がします(*´`*)

4月に生鮮スーパーで見つけてから、一度も見ていないような。
ネットの情報によると10月くらいまでは出荷されているようなので、見つけたらまた買ってみようと思います♪

ごちそうさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ